イオンシネマ久御山で2週間限定上映するということで、遠征して観に行ってきました。
もうすぐBDが出るけれどやはり大画面で観たいよね。そんな京都一日ツアーのレポートです。

映画館には京アニショップが入っていてグッズがたくさん。限定上映とは思えない充実ぶりです。

この日お客さんは少なかったのですがしっかりと楽しみました。
--
久しぶりの観劇に満足した後は、木幡の京都アニメーションさんへ移動。

京アニショップがビルの2Fに有ります。3Fのオフィスは立ち入り禁止になっています。

お客さんは入れ替わり沢山見えました。海外の方とか修学旅行生と思われる方々もいらっしゃいました。
店内には撮影できないのですが、お店の奥にはセル画を彩色する机が並んだ工房があって見学出来るようになっています。予約が必要でしたのでその風景は見られませんでしたが、店員さんにお伺いしたところここで販売用のミニセル画を作成するそうです。
記念にメモを残してきました。

--
その後、京都市内の背景スポット巡りなどをしてきました。
ここは京都造形芸術大学。1期のOPで4人がジャンプする階段です。

叡山電車修学院駅です。映画では唯たちが空港へ行くのに待ち合わせに利用した駅ですね。

ここは南禅寺の水路閣、この上を疎水が通っていて良く知られた観光地です。
1期のOPでは4人がここから姿しますよね。

寺町のJUGIA。唯たちが楽器を購入するお店"10GIA"です。

ちゃっかり10GIAとなって、けいおん大push中。

けいおん仕様の楽器売り場。
これとは別に、唯が購入したGibson USAの高価なレスポールもしっかり置いてあります。

ここにも京アニショップが入店しています。というか、フロアあちこちがけいおんだらけで舞い上がってしまいます♪
他にも細かいスポットとかチェックして帰ってきました。
京都は風情があっていいところです、けいおんだけ見て廻るのがもったいないくらい。今度は宿泊で遊びにいきたいなー。
苦戦している本作成の中、いい気分転換になりました。
ではまた〜
posted by フエフキドウジ at 20:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
K-ON!