2008年07月19日

時をかける

少女、観ました。
今日は夜から原稿やるつもりだったのに、もうねむむな時間です。

映画館へも観に行ったのですが、去年地上波でも観て、スカパー!でやったのも録画して観ていました。好きです。
もう2年前なんですね、映画館へ観に行った当時の事を思い出してちょっとセンチな気分になります。そういえばDVDを買ってたのを思い出して、買ったままで埋もれていたのを発掘。したがって未開封なのです。永久保存にしちゃおうかな? ブルーレイも出ることですし。
前にレコーダーが壊れたってこと書いたけど、相変わらず壊れたままなので。これを機にブルーレイ買っちゃおうかと考えています。早速パナがいいのかソニーがいいのか色々と考え始めています。
その前にポニョもみたいんだけどな。
で、原稿は?・・・(汗

20080719_2_2

posted by フエフキドウジ at 23:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 時かけ
この記事へのコメント
RecPOTの資産を生かしたいのであれば、PanaのBW800あたりがお勧め。画質・音質にこだわるならBW900ですが。SonyはiLinkでのムーブができなかったはずです。
Posted by TETO at 2008年08月17日 21:22
TETOさん、いらっしゃい。

RecPOTユーザとしては結構重要な情報ですね。ちょっと調べてみましたが、HDD容量1TBのBW900に惹かれるものがあります。
しばらく悩んでみます
Posted by フエフキドウジ at 2008年08月18日 17:37
これから買うなら本年度新製品のBW-930がお勧め。データ放送記録しなくなったのでBD容量が有効に使えます。あとは数少ないBD-Live対応機ってところですかね。
Posted by TETO at 2008年09月01日 23:56
BW-930がいいですか!欲しいなぁ、DIGA。
うちでは地デジが受信できない地帯なので買うのに二の足を踏んでいるのです。BSデジタル受信できるのが唯一の救い。
また電器屋さんにいってみてこよう。(見るだけ・・・)
Posted by フエフキドウジ at 2008年09月08日 22:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184759161

この記事へのトラックバック